講演会「最新のEntrepreneurshipについて」開催のお知らせ
弊社Pacpeak主催、日本総領事館と日本カナダ商工会議所および企友会の後援にて、アントレプレナーシップに関する講演会を下記の通り開催いたします。
世界経済が混迷を深める中、その変化を機会に変え、イノベーションを起こす起業家たち。彼らの挑戦を支え、社会価値を生み出すプロフェッショナルがベンチャーキャピタル(VC)です。
今回の講師には、早稲田大学ビジネススクール教授であり、ベンチャーキャピタルを経営されている長谷川 博和 氏をお迎えし、「最新のEntrepreneurship」をテーマに、日本の起業家精神の変化、ベンチャーエコシステムの潮流、そして若い世代に期待される起業家像についてご講演いただきます。
起業に関心がある方、スタートアップ支援に携わる方、ベンチャーキャピタルに関心のある方はぜひご参加ください。
セミナー参加で学べること
- 日本の起業家精神の変化
- 若い世代に期待される起業家像
- ベンチャーキャピタルの役割
- スタートアップ・エコシステムの潮流
- スタートアップ成功の秘訣
- イノベーションと社会価値の創生
…and more
講師プロフィール

長谷川博和/Hirokazu Hasegawa‣
早稲田大学ビジネススクール(経営管理研究科)教授
グローバルベンチャーキャピタル㈱創業者
1984 年野村総合研究所入社。主任研究員。企業調査部にて自動車産業の証券ア ナリストとして産業分析、企業分析を行う。高い戦略的洞察力により機関投資家のみならず事業会社からも高い評価を受け、アナリスト人気ランキングでは自動車部門で 1 位を獲得。1993 年からは日本最大のベンチャーキャピタルである(株) ジャフコ投資調査部に出向、今後の日米の成長分野・成長企業を包括的にまとめると共に、主要投資候補先・投資先に対する経営アドバイスを実施してきた。1996 年にグローバルベンチャーキャピタル株式会社を設立し、代表取締役社長,会長を歴任。スタートアップ段階の企業育成を得意としており、出資だけでなく 取締役・監査役就任などベンチャー企業の経営に数多く参画している。上場企業としてインターネット総合研究所、スカイマークエアラインズ、オイシックス、ジャパンティッシュエンジニアリング、HOKU Science(NASDAQ)など多数。運用してきたファンドのパフォーマンスは日本トップクラス。
2002 年から京都大学大学院MBA非常勤講師、2010 年から青山学院大学MBA特任教授、2012 年から早稲田大学MBA教授に就任。
学術博士(早稲田大学)、公認会計士、日本証券アナリスト協会検定会員、経済産業省、総務省各種委員会委員長、座長を歴任。日本ベンチャー学会副会長、ファミリービジネス学会理事。
日本を代表するベンチャーキャピタリスト
東証マザース(現ジャスダック)開始時に、第一号のインターネット総研が上場し、続いてスカイマークエアラインがIPOしVC業界をあっと言わせたスタートアップ投資の成果と実績を残しました。
Won't Miss It
VCの経験をもとに起業成功の秘訣を教えます。 この機会をお見逃しなく!!
登録フォーム
主催

後援


